皆さんこんばんは、ドラムの那須です
一週間は早いですね・・・いま研究室から書いてます
修論作成中と言いましたが、まさに1週間全部研究しかしていなく
面白いことなんも書けません
どんだけ修羅場だったかを書けばかなりの分量になりそうやけど
自ら鬱な展開になりそうなので回避
うう・・・
えーー、気を取り直して、
需要は気にしない俺の趣味紹介コーナー
第2回はこちら
John Cage - In a Landscape
John Cageというと多分真っ先に上がる曲は「4分33秒」だと思うんだけど
それだけ知って終了ではもったいないと思う
いや俺もあんまり詳しい方ではないんだけども
特に初期に作られたこのピアノ曲は圧巻
こんなに綺麗で優しい曲を書く人だとは思わなかった
初めてこの曲を知ってから、どうしてもCDで手に入れたくて
いろいろ情報を集めてたら、この曲を紹介しているブログがありまして
そこの解説が本当に秀逸
リンクフリーということなので紹介します
銀璧亭: In a Landscape〜ジョン・ケージ(1) 俺はこちらで紹介されてる2枚のCD
Alexei Lubimov - Der Bote : Elegies for piano
Herbert Henck - John Cage: Early Piano Music
を最近買ってしまい、ずっとこの曲を聴いてます
東インドの蓮の花・・・ほんとそんな感じだ
他の曲はこれから聴き込む予定だけど、かなりよさそう
ピアノはやっぱよいわ
さて、発表用の原稿作成に戻ります
研究は楽しいです
しんどいけど楽しいです、しんどいけど
うーーっしゃ!